メイン

2007年01月28日

バッテリー購入♪

以前、QTEK9000の不調について書きましたが、何度か不調が
続きましたので、Webで調べてみました。

すると海外でも同様の現象が出ている方が居られました。
やはりバッテリの残量があるにもかかわらず、電源が切れてしまい
ACに接続すると問題無く起動できるとのことでした。
解決方法は書いてなかったのですが、バッテリーに問題がある
と思いましたので、交換することにしました。

しかし、国内で扱っているところは品切れ(^^ゞだし、海外から取り
寄せると送料が高めになってしまうし、ということで悩んでいました。

そして、ある日偶然代替バッテリが売られているのを見つけました。
純正ではないので、使用中に問題があっても自己責任になりますが、
どうせ本体が個人輸入の自己責任物なので、「まあいいか~」という
ことで早速購入♪

届いたものを見ると、形が少しいびつな感じがありますが、問題無く
セット完了。
これで残量全てを使いきれるかどうか、様子を見ることにします。

2006年12月31日

不調(>_<)

前回はE61購入への不満を書いたので、ちょっと話題を変えます。

QTEK9000購入後、ほとんど毎日持ち歩いて使っているのは、以前
書いたように思います。
しかし最近ちょっと不調を感じるようになりました。

メールチェック程度なら良いのですが、ホットスポットで無線LANをON
にして通信しようとすると、電源が切れてしまうことがあるのです。
この現象が一度発生してから、フルリセットしたのですが、どうもソフト
的な問題では無いようです。
また帰宅後、AC電源に接続すると何事も無かったように起動します。
バッテリ残量は80%前後残っているようなのですが、へたってきている
のでしょうか。

Qtek9000が無いと困るので、代替バッテリでも買ってみるかな~。

2006年10月29日

バッテリ切れ?

今日QTEKを持って出歩く際に、久々にGPSを使ってみました。
更にPlantronics590で音楽を聞いたのですが、夕方急に電源が
落ちてしまいました。

初めは原因が全然わからず、再起動しようとしたのですが、起動
途中で落ちてしまいます。
色々試したのですがダメで、とうとう初期化までしてしまいました。
その直後に気がついたのですが、「ひょっとしてバッテリ切れ?」

帰宅後すぐにACアダプタにつないだところ、何も無かったように
起動しました。
しかし初期化してしまったので、英語モードのまま。。。(^^ゞ
最近何度も日本語化を繰り返してましたので、全面復旧までに
時間はかかりませんでしたけど。

しかしバッテリが一日持たないとは、、、これは来週の遠出には
MyBatteryProを持っていかないと。。。汗

2006年10月25日

ちょっと再開(^^ゞ

ここのところ本ブログも更新がパッタリと止まっています
が、デジタル小物に飽きたわけではありません。

むしろ普段使いのものばかりで、調子が悪くなると困り
ますので、あまり手を加えていないのが現状で、単に
ネタに困っているだけだったりします。(^_^)

そんなQTEK9000ですが、最近また新しいヘッドセット
を見つけたので、早速買いました。(爆)
Plantronicsの590です。

以前持っていたiPhonoと機能は同じですが、見た目は
普通のヘッドフォンに近いものです。
右スピーカー部から細いチューブが出ており、これがマイク
になっています。
もちろんBluetooth対応でケーブルレスです。
音質もiPhonoよりも良いように感じます。

※ヘッドセット導入に合わせたわけではありませんが、
QTEK9000にもAKU3.xを導入してみました。
AVRCPにも対応しているのか、WMP10ではヘッド
セットからプレーヤの操作ができます。(*^_^*)
但しソフト側の対応も要るようで、TCPMPでは操作
できませんでした。。。

2005年12月30日

外で更新してみました(その2)

今日も外出してます(*^_^*)

昨日とは違う喫茶店でFREESPOTを使っています。
このOQOは正常に接続できていますがQtek9000では
なかなか接続できません。

相性なのか、あるいはより強い電波が無いとダメなのかも
しれません。。。(>_<)

2005年12月29日

外で更新してみました(^o^)

外出中ですが、無線LANのある喫茶店で休憩中♪
ついでにQtek9000での接続テストを行っています。(^_^;)

FREESPOTサービスですが、この通りブログへの書き込み
もできております。

但し原因はわかりませんが、お店によってはうまく接続
できない所もあるようです。

2005年12月27日

収納用ケース(その6)

最近あまり変化が無いので、ページを更新できておりませんが、
毎日、仕事やプライベートで常に携帯している状態です。

そんなQtek9000用として、Krusell(正確にはクルーセルジャパン)
から専用のケースが発売されましたので買ってみました。
ホームページはこちら

系統的には以前ご紹介したPDairのBookTypeに似てはおりますが、
いくつかの特徴があります。


梱包されているケースも新しくなっています。
表側は糊付けではなく、なんと紙のケースに磁石が組み込んであります。


梱包を開いたところです。
中にKrusellの特徴であるマルチダプトで取り付けてあります。


Qtek9000に装着してみました。
結構きつくて苦労しましたが、すぐに緩くなってしまうよりは良いと思います。


蓋を閉じたところです。
ケース中央部がビニル張りで、Qtekのロゴ部分が見えています。
また、この部分に皮が無いことで、全体が薄く感じます。
ACアダプタのケーブルもケースに入れたままで挿せますし、ヘッドフォン
ジャックも挿せます。


で、Qtekをポートレイトモードに変えると、ご覧の通りビニルの
部分から画面を見ることができます。


最後に裏側です。
カメラ、ライト部分はビニル張りです。
マルチダプト機構を中央部に配したことで、腰にぶら下げた時に
縦長ではなく横長になり、座る場合に邪魔になりにくいです。
付属品として、スライドシーベルキットが付属します。

2005年12月03日

悲しいお知らせ(ToT)

今日出かけるときに、PDairのBookTypeで腰のベルトに
留めていましたが、二回も落としてしまいました。

拾い上げてみると、ケースでカバーしきれていない蓋側の
根本部分にキズがついてしまいました。(ToT)
どうも緩みやすいのか、Qtekが重いのかもしれません。
大切に使うつもりだったのに。。。。。

本体を保護できなければ、使っている意味が無いので、
今度はPouchTypeを使ってみようと思います。

2005年11月30日

収納用ケース(その5)

次に「PDair」のPouchTypeです。
これは袋状の皮に、Qtek9000を突っ込むだけのものです。
使用時は取り出します。


ケースと梱包されていた箱です。
箱自体もネームが型押しされている、気の利いた物です。
PDAを持っている方への贈り物にも良いかもしれません。(^^ゞ


ケースです。
蓋は無く、紐をかけるだけになっています。
フックが見えますが、更に裏側にはケース自体をズボンのベルトに
留めるためのベルトが付いています。


入れてみたところです。
かなり余裕があり、しかも皮自体も柔らかいので
取り出しやすいです。

収納用ケース(その4)

Qtek9000用ケースとしては、今までに紹介した「Krusell」以外
にも色々なメーカから出ています。
その中でも、「PDair」のケースが届きましたので、紹介します。

まずは、BookTypeです。
これは二つ折りにした皮の片側にQtek9000を取り付けて、
反対側から皮が被さって、ちょうどブックカバーのようになります。


ケースとベルトフック、取り付けネジです。
向こう側の箱に一式が梱包されていました。


ケースと開いてみたところです。
右側のビニールの中にQtek9000のキーボード部分が収まります。


入れてみたところです。
背中側の皮が短いのか少し窮屈です。


開いてみたところです。
キーボード部分がしっかり収まりますので、抜け落ちそうな
感じはありません。


裏側です。
取り付けネジをケースに捻じ込むと、右側のベルトフックに
掛けられるようになります。
ネジをはずすと、机の上に置いて使うことができます。


ベルトフックを取り付けたところです。

2005年11月28日

TCPMPの不具合?

TCPMPが動作するようになって、たまに通勤時に音楽を聞いている
のですが、何か「おかしいなぁ~」と感じていました。
今日スローな曲を聞いていてその違和感がわかりました。

再生速度が不安定なのです!!!
1%位早くなって、また戻ってを繰り返しているような感じです。
気になりだすと、余計におかしく感じてしまって。。。(^^ゞ
ちなみにベンチマークテストを行うと、1300%位のスコアが出ました。笑

他にUniversal機を使われている方で、同様の現象にみまわれている
方を居られませんかぁ。。。。

2005年11月27日

アプリ(その4)

<動作するもの>
・PocketMappleDigital Ver6
 正攻法ではインストールできなかった地図ソフトです。

 今日あまり詳しくない出先をうろつくのに、地図が無くて苦労しました。
 「なんとかPocketMappleが動かないかなぁ」と思いながら歩いていた
 のですが、早速帰宅後調査。

 Webサイトを調べてみると、cabファイルを解凍して、あるべき所に
 マニュアルでコピーする方法があるようなので試してみました。
 上記の作業に加えてdllを一つProgram Files\Shobunshaフォルダに
 コピーすることで動作するようになりました。
 しかもGPSlim236と組み合わせて、問題無く現在地表示もできる
 ようです。

2005年11月23日

TCPMPのベンチ結果

TCPMPが動作するようになったので、ベンチマークテストを
行ってみました。
結果は以下の通りです。
以前、他のWebサイトでJASJARでのベンチ結果を見たような
気がしますが、良いのやら悪いのやら。。。(^^ゞ

TCPMP Version 0.70a
with All Plugins Benchmark Results

Average Speed 215.13%
Video Frames 9368
Audio Samples 13879077
Amount of Data 34422 KB

Bench. Time 2:25.944
Bench. Frame Rate 64.19
Bench. Sample Rate 95101
Bench. Data Rate 1.9 Mbit/s

Original Time 5:13.972
Original Frame Rate 29.84
Original Sample Rate 44100
Original Data Rate 898 kbit/s

URL \Storage Card\Movie\BEST.mp4
Size 35248485
Platform PocketPC
OS Version 5.01
OEM Info PU10
Clock speed 524 Mhz
Video output Intel XScale 640x480 16bits
Video zoom 352x240 -> 640x480
Audio output Wave Output 44100Hz 16Bits 2Ch.

2005年11月19日

アプリ(その3)

<動作するもの>
・TCPMP バージョン0.70a
 以前なぜか動作しなかったTCPMPですが、0.70aが出ていました
 ので、試してみました。
 そうしたらアッサリと動作してしまいました。(^^ゞ
 しかもWindowsMediaPlayer10より動画は滑らかですし、何より
 フルスクリーン再生できるようになり、もう最高~♪

2005年11月18日

収納用ケース(その3)

前回、蓋の閉まらないケースを紹介しましたが、その一つ上のサイズを
購入しましたので、紹介します。
ケース側面が皮のみの為、思ったより余裕はありませんが、それでも
蓋は閉まります。
(イヤホンを挿していると蓋が閉まりませんので、ご注意を!)

実際に腰に着けてみた場合、ちょっと出し入れしにくく感じるかも
しれませんので、余裕が欲しい方は、更にこの上のサイズのほうが
良いと思います。

次には、本体に付けたまま使えるタイプが出るようなので、それまでは
このサイズを使ってみようと思います。


表側です。


ユニバーサル PDA Mとの比較です。
ユニバーサルとは異なり横長なので、ズボンの横に留めた場合、
背広の下から覗かなくなりますので、通勤ではこちらの方がお勧め。


Qtek9000を入れてみたところです。


蓋を開くと、更にメモリカード入れがあります。
凝ったことに、開き過ぎないように紐が両側に付いています。


ケース側面が皮のみになっています。
ホライゾン PDA Sでは、伸縮性のあるゴムになっていました。

外部バッテリでの充電

Qtek9000のバッテリですが、無線LAN、Bluetooth共ONにしていて
朝持って出て、夜帰宅するまでで約50%位まで減っています。
と言うことは、丸一日でカラになってしまいます。
出張で2,3日出かけるときには、予備のバッテリかACアダプタが
無いと不安です。
そんな時に、安心できる大容量外部バッテリとしてマイバッテリPro
がありますが、付属のコネクタでは充電できません。

そこで「USB mini B」端子のアダプタを買って試してみました。
結果としては、問題無く充電できました。
外部バッテリを利用するので、AC電源が取れない場所でも充電
できて、とても便利だと思います。

<なお、試される場合は、自己責任でお願いします>


充電アダプタです。


接続して充電中です。


アダプタを介して、Qtek9000に接続しています。

2005年11月14日

収納用ケース(その2)

以前のケースの紹介で、「横長のケースも買ってみます」と
書いた後で気がつきました。「hx4700用に買ったケースが
あるじゃないかと。。」

というわけで試してみました。
Krusellの「ホライゾン PDA S」です。
hx4700でピッタリなサイズなので、Qtek9000には小さすぎ。(^^ゞ
この上の「ホライゾン PDA M」程度が良いかもしれません。


表側です。


裏側です。


Qtek9000を入れてみたところ。パンパンに膨らんでいます。笑
蓋も閉まりません。爆

機能(その2)

ENOはヘッドセットとしてソニエリのHBH-300を使っています。
hx4700との組み合わせでは、音質は今一つなもののヘッドホン程
見た目が大げさではないので、音楽を聞くときも使っています。

でも、Qtek9000との組み合わせでは、本来のヘッドセットとしての
機能は問題無く機能しますが、音楽を聞いたりするコードレスイヤホン
としては使えませんでした。

もし、このような目的で使えるヘッドセットがあれば教えてください。m(__)m

2005年11月13日

アプリ(その2)

更にアプリの中で動作するもの/しないものを挙げてみます。

<動作するもの>
・2++
 ご存知2チャンネルブラウザです。
 巡回機能があるので使っています。
 問題なく動作しています。
・GPS Viewer
 GPSlim236付属のGPSステータス表示ツール。
 緯度、経度、衛星の配置図、電波強度等が表示されます。

<動作しないもの>
・TCPMP バージョン0.66k
 動画再生アプリでhx4700では快調に動作していました。
 しかし、Qtek9000ではインストールは出来るものの、
 動画を指定して再生しようとしても、ウンともスンともいいません。(^^ゞ
 エラーも出ませんので、何が悪いかは不明です。
 仕方が無いので動画は標準で入っているWindowsMediaPlayer10で
 再生しています。
 但し、液晶画面一杯を使ったフルスクリーン再生できないのが難点。
・PocketMappleDigital
 地図ソフトです。
 インストールできませんでした。(ToT)
 これが動作するとGPSと組み合わせて、現在地表示ができるの
 ですがねぇ~。

機能(その1)

アプリに続いて機能を調べてみました。
といってもhx4700で出来ていたことが出来るかどうか程度ですけど。。。

まずは、Thinkoutsideのstowawayキーボードとマウスです。
(キーボードはDELL製ですが。笑)
WM5対応のバージョン4.3のドライバを入れると無事に認識できました。
Qtek9000の場合キーボード付きですが、Ctrlキー等がありません。
しかし外付けキーボードからは、「Ctrl+P」等の入力が出来ます。
また、ポインタがマウスで動かせるのも結構便利です。


キーボードとマウスです。


画面右下にキーボードとマウスのアイコンが出ています。

2005年11月12日

収納用ケース(その1)

頼んでいたQtek9000用のケースが届いたので紹介します。
携帯電話、PDA用のケースでおなじみの「Krusell」のケースです。
日本の「クルーセルジャパン」のサイトにて購入しました。

PDA用のケースとしては、取り出してから使う収納用ケースと
取り付けたまま使うボディスーツタイプのケースがありますが、
Qtek9000の場合、液晶が回転する機構なので取り出して使う
場合が多いと思いましたので、収納用ケースを買いました。
名称は「ユニバーサル PDA M」です。

写真のように縦長のケースですが、腰に着けていても、マルチ
ダプト機構のためケースが動きますので、あまり邪魔になりません。
でも、横長のケースも買ってみたいと思います。(^^ゞ


表側です。


裏側です。マルチダプト機構が見えます。


Qtek9000との比較です。ほぼ同じ大きさなのでピッチリです。


Qtek9000を入れてみたところです。

アプリ(その1)

試してみたアプリケーションで動作するもの/しないものを
挙げてみます。
但し、ENOが普通にインストールしてみただけですので、
動作しないもののなかにも、多少弄れば動作するものが
あるかもしれません。
できれば、動作させる方法を教えて欲しいものです。

<動作するもの>
・PocketInformant2005R3(英語版)
 PIMツールです。
 R2.1ではインストール時に「WM2003以下でないとダメ」
 みたいなエラーが出ます。
 また、R3からは日本語バージョンがあるのですが、
 設定画面が正常に表示されないバグがあります。
・GSFinder+
・PocketTweak
・Tascal Registory Editor
・PHM PocketPC PowerToy
 このあたりのツールは日本語化する際の必須ツールです。

<動作しないもの>
・PWZEditor
 ENOはこのエディタが気に入っているので、動作して
 欲しかったのですが、何か操作するたびにエラーが
 出てしまい、使い物になりません。
 WM2005対応版が出てくれればうれしいのですけど。。。

日本語キターッ!!!

あれから、何度ハードリセットしたことか。。。
思えば、長い道のりでした。

某氏のWebサイトを繰り返し、繰り返し読ませて頂いても
ENOにはわからないことばかりで、一進一退でした。

しかし、しかし!
とうとう日本語環境にすることができました~。(^o^)/
日本語変換できた時には、ちょっと感動しました。
日本語化に努力されている方々には頭が下がります。
感謝しながら利用させて頂きたいと思います。

で、今度は使えるアプリを探していきたいと思います。

2005年11月09日

くーーーっ

写真撮った後、D社のSIMとV社のSIMでテスト。
自宅付近の基地局が新しいものに対応していないのかD社の
SIMでは接続できませんでした。
V社のSIMでは、一発OK。(^^ゞ

次に日本語化に挑戦。
ATOKのインストールそのものはできたのですが、変換ウィンドウ
の文字が化けててどうにもならない。
日本語環境ができていないと思われるのですが、今日はもう時間
切れ。

もうちょいなのになーー。

2005年11月08日

Qtek9000届きました(^o^)/

帰宅してみると荷物が届いていました。
「あれ?明日到着予定のはずなのに~」と思って開くと、中身は
Qtek9000でした。
昨日のメールに書かれていた到着予定はなんだったのか。。。

考えてみると、11月5日早朝(?)に頼んだ時点では、「倉庫間移動中」
だったものが、今日11月8日に届いたことになります。
しかも土日を挟んでいます。
すごいぞーーー、eXpansys!!!

ってことで記念写真をパシャパシャ。

2005年11月07日

Shipping♪

今日帰宅後メールを見ていたら、Shippingされたとのメールが
届いていました。
意外に早ーーー。
明後日には手元に届きそう。抱いて眠れますねー。笑

さて、それまでに日本語化の勉強をしておかなくては。。。。(^^ゞ

2005年11月06日

使用例を見つけました

Webサイトを巡っていて、こんなサイトを見つけました。

Qtek9000と同系機のJASJARが出てくる動画です。
英語版ですが見ているだけでも、SmartPhoneの使用例が
良くわかります。

http://www.pocketnow.com/index.php
「Interesting JasJar Video」の項目参照。

でもディスカッションにも出てますが、こんな高価な電話を
タクシーに忘れるなんて。。。笑

2005年11月05日

注文は通ったようです(^^ゞ

注文した電話機(と言っていいものかどうか。笑)は一応受け付けられた
ようで、後は入荷待ちの状況です。
でも、今月半ば以降になってしまうんでしょうねー。

ちなみに名称は「Qtek9000」で、巷で噂の「JASJAR」と同系機です。
日本語が使えるかどうかがキモなのですが、日本語化を行われている
方々の努力の賜物でなんとかなりそうですね。

ENOにはとてもそんな力はありませんので、陰ながら応援しております。(^o^)/